神戸淡路鳴門自動車道 全通25周年 2橋ウォーク同時開催! 明石海峡大橋海上ウォーク/大鳴門橋うずしおウォーク 令和5年3月18日(土)・19日(日)神戸淡路鳴門自動車道 全通25周年 2橋ウォーク同時開催! 明石海峡大橋海上ウォーク/大鳴門橋うずしおウォーク 令和5年3月18日(土)・19日(日)

イベントは無事終了いたしました。沢山のご参加誠にありがとうございました。
明石海峡大橋海上ウォーク

普段は歩いて通ることができない、「明石海峡大橋」。
2日間限定で神戸舞子から淡路島まで約4kmを歩いて渡る海上ウォークを開催!
ぜひこの機会に、いつもとは違う視線の「明石海峡大橋」の管理路を歩いて渡り雄大な景色をお楽しみください。

参加者各出発日1,065名(10班立て)
大鳴門橋うずしおウォーク

普段は歩いて通ることができない、「大鳴門橋」。
2日間限定で鳴門(徳島県)~淡路島(兵庫県)間2kmを歩いて渡る海上ウォークを開催!
世界遺産への登録をめざす「鳴門の渦潮」で有名な鳴門海峡に架かる「大鳴門橋」の管理路を歩いて渡る特別な体験!

参加者各出発日135名(3班立て)
明石海峡大橋・大鳴門橋2橋ウォーク

「明石海峡大橋」と「大鳴門橋」を一度に歩いて渡っていただけます!
神戸舞子から出発し淡路島まで約4km、その後バスで移動し、淡路島(兵庫県側)から鳴門(徳島県側)まで約2km、それぞれ橋の下の管理路を歩いて渡る特別な体験!それぞれの橋で異なる風景をお楽しみください。

参加者各出発日135名(3班立て)

募集要項

共通要綱 開催日

令和5年318日(土)・19日(日)

※天候等により中止する場合があります

参加条件
  • 中学生以上の方(中学生は保護者の同伴が必要)
  • ご自身で4km以上の歩行、高さ40m程度の階段の昇降ができる方
  • 高所および閉所恐怖症でない方

    ※管理用通路は路面が網目状で、足下に海面が見える状態です。そのため、サンダル、杖の使用、車いすでの参加はできません。

  • トイレを2時間程度我慢できる方
中止判断
について

荒天や新型コロナウイルスでの中止判断の場合、
ともに事務手数料+振込手数料(1,500円/おひとり様)を差し引いて返金いたします。

荒天中止の判断基準

  • 阪神、播磨南東部、淡路島、徳島、鳴門に気象警報(大雨、強風等)が発令されている場合
  • 風速10M/S以上(10分間の平均風速)又は雨量3mm/hr以上(1時間雨量)となることが予測されている場合
  • 災害などでイベント実施が困難な場合

新型コロナウイルスでの中止の判断基準

  • 大会当日、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令され、開催地の自治体に移動制限や外出自粛、
    イベント中止が要請されている場合。
  • 大会当日、開催地の自治体からイベント中止が要請されている場合。
  • 国内の感染状況や感染拡大リスク等を踏まえ、安全な開催が困難であると実行委員会が判断した場合。
応募方法 専用WEBエントリーのみ(先着順となります)
応募締切 令和5年222日(水)

明石海峡大橋海上ウォーク明石海峡大橋海上ウォーク

場所 橋の科学館 受付出発

兵庫県神戸市垂水区東舞子町4-114

参加者 3/18(土) 1,065名(10班立て)
3/19(日) 1,065名(10班立て)
受付時間
1班 08:45/2班 09:15/3班 09:45/4班 10:15/5班 10:45/6班 12:15/7班 12:45/8班 13:15/9班 13:45/10班 14:15
参加料金 おとな(高校生以上) 3,800円+220円(事務手数料)
中学生 2,800円+220円(事務手数料)
タイム
スケジュール

所要時間

2時間30
①「橋の科学館」集合・受付
②アンカレイジ(橋台部)にてヘルメット配布

※歩行中は、全員にヘルメットを着用していただきます。

③管理路まで階段で移動(高さ40m程度)
④ウォーキング(約4km)
⑤淡路側のアンカレイジ(橋台部)到着、解散
(道の駅あわじ)

※ジェノバライン岩屋港、淡路夢舞台前バス停への無料シャトルバスを運行します。

お申し込みはこちら

兵庫県マスコット
はばタン

大鳴門橋うずしおウォーク大鳴門橋うずしおウォーク

場所 鳴門公園(うづ乃家前) 受付出発

徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園千畳敷

参加者 3/18(土) 135名(3班立て)
3/19(日) 135名(3班立て)
受付時間
1班 11:00/2班 11:30/3班 12:00
参加料金 おとな(高校生以上) 3,500円+220円(事務手数料)
中学生 2,500円+220円(事務手数料)
タイム
スケジュール

所要時間

1時間10
①鳴門公園(うづ乃家前)集合・受付
②受付にてヘルメット配布

※歩行中は、全員にヘルメットを着用していただきます。

③管理路まで移動
④ウォーキング(約2km)
⑤淡路側の道の駅「うずしお」到着

※道の駅「うずしお」から鳴門公園第1駐車場へ無料シャトルバスを運行します。

お申し込みはこちら

徳島県マスコット
すだちくん

明石海峡大橋・大鳴門橋 2橋ウォーク明石海峡大橋・大鳴門橋 2橋ウォーク

場所 橋の科学館 受付出発
参加者 3/18(土) 135名(3班立て)
3/19(日) 135名(3班立て)
受付時間
1班 11:00/2班 11:30/3班 12:00
参加料金 おとな(高校生以上) 9,500円+220円(事務手数料)
中学生 6,500円+220円(事務手数料)
タイム
スケジュール

所要時間

7時間30
①「橋の科学館」集合・受付
②アンカレイジ(橋台部)にてヘルメット配布

※歩行中は、全員にヘルメットを着用していただきます。

③管理用通路まで階段で移動(高さ40m程度)
④ウォーキング約4km
⑤淡路側のアンカレイジ到着
⑥到着後昼食(自由昼食)
⑦貸切バスにて移動
⑧道の駅「うずしお」到着、ウォーク準備
⑨ウォーキング約2km
⑩鳴門公園到着後休憩
⑪貸切バス移動にて「橋の科学館」まで移動
お申し込みはこちら
わたろう、せとうち。

お問い合わせ

JTBスポーツステーション内
明石海峡大橋海上ウォーク・大鳴門橋うずしおウォーク受付係
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2丁目1-25 JTBビル6階

TEL

06-6210-5620

※お申込受付は行っておりません

MAIL jtbss@jtb.com
営業時間

9:30-17:30

【定休日】土日祝,12/30~1/3

募集期間 令和5年113日(金)
222日(水)
主催
本四道路活用イベント実行委員会、(兵庫県、徳島県、神戸市、明石市、洲本市、南あわじ市、淡路市、鳴門市、(公財)兵庫県園芸・公園協会、(公財)兵庫県まちづくり技術センター、(一財)淡路島くにうみ協会、本州四国連絡高速道路(株))
運営
株式会社JTB神戸支店
協力
神戸救急グループ
後援
環瀬戸内海地域交流促進協議会
お申し込みはこちら TOP